ご挨拶
あらゆる角度でサポートするママたちの強い味方。ママたちは、悩みや不安不満の重荷を一つずつおろしていきます。人間関係が円滑にいくよう、気学を使って気づきを与えます。女性の自立を応援し、気学講師育成に力をいれています。
本命星から見る私の性質
10年大好き。コツコツ努力する二黒土星。
働き者。働き過ぎとも言われる。
無駄な動きが多い。無駄に意味があると思っている。
私の開運法
- 写経をする。
- 飲みながら料理する。
- 吉方旅行。日盤吉方をとる。
開講講座
- 開運気学入門講座
- 開運気学初級講座
- 開運気学中級講座
- 開運気学上級講座




ご挨拶
気学の魅力は人生の指針といえるところだと思います。どのような動き方、どのような考え方をすればいいのかを教えてくれますし、様々な星の象意を人の考え方に当てはめることで付き合い方も見えてきます。気学を深く知ることで生き方が楽になると実践して感じているので、お勧めしたいと思っています。
本命星から見る私の性質
三碧木星はとにかく前向きな考え方をします。へこたれない強さを持っている反面、ちょっと臆病で用心深いところがあります。また子供っぽいので大人げないところもあるのが欠点かも。
私の開運法
- 早起きをすること
- 好奇心を持つこと
- 気持ちをすぐに切り替えること
開講講座
- 開運気学入門講座
- 開運気学初級講座
- 開運気学中級講座
- 開運気学上級講座




ご挨拶
私にとって気学の魅力は大きく二つあります。
一つ目は、自分らしく人生を歩めるようになるということ、そして二つ目は、「運」が味方をしてくれる自分になっていけるということです。
「自分」の活かし方をしっかり学べます。日々の過ごし方がいかに大切であるかということを、気学の知識と共に皆で楽しく笑いあふれる講座の中で学んでいきたいと思います。
本命星から見る私の性質
私は本命星が五黄土星で、九星ある中のちょうど真ん中にいるため、周りの人とコミュニケーションをとることが大好きです。いつも周りの人たちが楽しめているか気になり、ついつい一人で白熱してしまうこともあります(笑)。
また、食べることも大好きなので、皆で食を囲んで楽しむことにも幸せを感じます
私の開運法
- 笑いあふれる毎日にすること
- 家族や周りの人を大切にすること
- 人に感謝をすること
開講講座
- 開運気学入門講座
- 開運気学初級講座
- 開運気学中級講座




ご挨拶
気学を5年前から学び、自分自身を知り行動をすることによって日々の日常が変化し幸せになっていることに気づくことができました。気学を皆さんに知ってもらいたく少人数や個別でこじんまりとした講座や出張講座も行っております。
本命星から見る私の性質
第一印象はきつそうに見られますが話すと面白いと言われます。筋の通ってないことは嫌い正義感が強い性格です。
私の開運法
- 日盤吉方をしながら吉の貯金をする
- 年一回の吉方旅行
- 最大吉方のアイテムやカラーを使う
開講講座
- 開運気学入門講座
- 開運気学初級講座
- 開運気学中級講座




ご挨拶
友人に誘われた野口先生の年運セミナーをきっかけに各講座を受講、もっと沢山の人に伝えてあげたいと講師になることに。
香川の西地域を主に、実家の神社の知識も取り入れた気軽に学べる講座やお茶会、開運クッキングを展開。
気学は自分を知り、相手を知り、時代の流れを知ることができます。一歩ふみ出す勇気が欲しい、もっと自分らしく過ごしたいあなたが、変化し、どんどん前に進んでいける自分になれますよ‼︎
本命星から見る私の性質
周りの人が困らないように気を配り、大丈夫よ〜と安心感を与えるタイプ。これは六白の責任感、まとめるというところからきていると思います。不安な時にアドバイスして〜と言われることも。そんな時はそっと背中を押してあげます。
私の開運法
- ラッキーフードでクッキング
- アポイントは吉方位で
- 恵方詣り写経をする。
開講講座
- 開運気学入門講座
- 開運気学初級講座
- 開運気学中級講座




ご挨拶
身近な人が九星の特徴にぴたりとはまっていたのが気学に興味を持つきっかけでした。
気学は自分の考え方や行動の癖を知り、他人との違いを知ることで相手への理解を深めることが出来ます。また、「気」の流れを知ることで、やるべき事ややってはいけない事、動く時期が分かるので、動きを決める判断材料となります。
ぜひ、多くの方に気学を運気アップに役立てて欲しいと思います。
本命星から見る私の性質
真面目でしっかり者に見られ、頼られるタイプだが、思い込みで行動して、抜けてることもあり。完璧を求めて自分を追い込む傾向があるので、それを楽しむ方向に変えるのが課題。。
私の開運法
- 水分を摂る
- 湯船に浸かる
開講講座
- 開運気学入門講座
- 開運気学初級講座
- 開運気学中級講座




ご挨拶
何気に参加した野口智絵先生の気学講座に魅了。自分の引越しした方位を振り返ると、凶作用そのものが実生活に!方位は大切と実感し、それから吉方位を意識するように…(講座では体験談も交えながら…)また人間関係も気学で相手の性質を理解する事により、とても楽になりました。気学を学べば、誰でも簡単に運気に乗れる事ができます!一緒にHAPPYになりましょう!
本命星から見る私の性質
これ!と思ったら、情熱的。直感で喋ることが多々…。
見た目は大事なので、スッピンでは外出しません(笑)。美しい物、美しい景色が好きです。
私の開運法
- 吉方旅行に行きラッキーフードを食べる
- ファッション小物は、ラッキーカラーとその年のテーマカラーを取り入れる。
- 何か始めるときは線路日に
開講講座
- 開運気学入門講座
- 開運気学初級講座
- 個別鑑定




ご挨拶
わたしは歯科衛生士をしながら九星気学カウンセラーとして活動しています。気学の魅力は自分から行動する事で開運できる学問である事です。
九星気学を活用する事の楽しさ、そして活用すればするほど開運していく事を知って欲しいので「初級講座」を主に開講しています。
まずは自分のこと、そして身近な人のことを知る事が出来、生活に生かすことのできる気学をたくさんの方に知ってほしいです。
本命星から見る私の性質
七赤金星のわたしは明るくて皆んなで楽しくお食事したり、お酒を飲んだりすることが大好きです。また、サプライズなど相手を喜ばせる企画をしたりしますが、どこか抜けいておっちょこちょいのところがあります。
わたしは人との繋がりを大切にしています。初対面は少し人見知りですが1度心を開くと、相手の喜ぶ顔を見たいと色々おせっかいになってしまいますが、相手が笑顔だと幸せな気分になります。
私の開運法
- 1〜2カ月に一回は友人達と楽しくお食事
- 恵方参り
開講講座
- 開運気学初級講座




ご挨拶
私は「和」をテーマに講座をさせていただきます。「和」とは、和らぐ・~と共に・整う・応じるなどの意味を持ちます。気学は私にとって人間関係やコミュニケーションを学ぶ良いきっかけとなっています。気学の「気」とは目に見えませんが、確かに存在するもので、私は「気」というものはいつも自分と一緒に居ると考えます。先人からの智慧を楽しく学びませんか?
本命星から見る私の性質
三碧木星はとにかくまっすぐで、自分にとっても素直です。ただ素直過ぎて、たまにわがままと誤解される時もあります。シャイだけどフレンドリーで親しみやすく、お調子者で子どもっぽい所があります。
私の開運法
- 音楽を聴く、そして歌うこと
- アグレッシブに動く
- 朝日を浴びる
開講講座
- 開運気学入門講座
ご挨拶
私にとっての気学、今ではなくてはならないもの、学べば学ぶほど、実践するほどに魅力を感じています。今までの何となく・・が、「気」のしくみ、影響を受けるとはどういうことかを知ることにより、人や環境のせいにしない生き方、目標を意識し、前向きで素直な気持ちになり、歩む道に多くのヒントを与えてくれます。自らの親子関係も良好になりました。運気UP、そして幸せな未来を切り開いていく力を共に身につけましょう!
本命星から見る私の性質
自らが中心となり行動するより、サポート役に徹した時、心地良さを感じ、アイデアが湧きます。人と楽しく過ごすことが好きですが、一人静かに過ごす時間も同じくらい必要です。何をするにも常に迷いが付き物で、決断に至るまで時間を要します。
私の開運法
- 吉方取りティータイム
- 日々ラッキーカラーを取り入れる
- こまめに水回りの掃除をする
開講講座
- 開運気学入門講座
- 開運気学初級講座
- 開運気学中級講座